本文へスキップ

自然とあそぼう

旧・里山自主保育とっとこ

月に2回ほどの活動で、お父さん時にはお母さんがガキ大将になって野山川に連れだして、遊びに行きます。
会員は2歳から高校生、上の子たちが泥だらけになって遊ぶのを、ちっちゃい子たちが真似をして、結局大人もどろどろに。
活動地点は多摩全域ですが、町田の郊外にある自然豊かな里山で活動することが多いです。

ホーム  活動内容  当番・会費  見学・入会   活動記録



 

いつものとっとこ

 主に里山を歩きます。2時間たっぷり歩いたぁ・・・と思ったら、大人が15分で歩ける距離だったりして。
とにかく子どもにとって、道草が一番の目的。せせらぎがあれば手をつっこみ、岩場があれば登ってみる。
風とお日さま、土と水と緑を全身に受けて、どろんこになって帰ってきます。

<いつもの遊び>
★食べられる実を探して食べながら歩く
★楽器になる葉っぱを見つけて鳴らす
★ガムテープに花を飾ってブローチ作り
★ザリガニや虫を集めるのに夢中になる
★崖登り
★木登り
★たき火
★おやじ登り(初めてくるお父さんはなぜか登られます)

一年の主な行事お知らせ

あまり行事を入れるのは好きではない人たちの集まりですが、大人のやってみたいはやはりはずせません。
4月
花見、よもぎ、牧場
5月
キャンプ、虫とり
6月
桑の実、ホタル観賞
7月
水遊び、水中の生き物とり
8月
川遊び
9月
まだ水遊び
10月
芝生の公園、原っぱ、どんぐり拾い
11月
山の中の活動再開、とんぼ、紅葉、のづた丘の上まつり出店
12月
そろそろたき火
1月
いつもの神社で初詣、高尾山
2月
雪遊び、池でスケート、たき火の焼き物バージョンアップ
3月
つくし、総会

安全に対して

自然の中で遊ぶのですから、普段の生活よりも危険率はもちろんあがります。
普段の活動では、当番の大将が場所や行先を決めますが、知識のあるメンバーもいるので、不安な時も相談できます。
夏から秋にかけてはスズメバチがこわいので山の活動は行いません。
川の活動は、川のようすを下見した上で、ライフジャケット必須で行います。
少し遠出や広い範囲の見守りが必要な時は、小さい子のお預かりはなしにしています。
当番で入らない人、活動をお休みした人も、現地でなにかあった時にはメンバーみんなで助け合えるように、緊急メーリングリストは全員入ります。
それでも危険は伴います。活動に参加する大人は、いつもより少しだけ気を引き締めて、楽しんで一日を過ごします。
子どもを活動に参加させる大人も、この点の認識は必要となります。